鬼塚電気工事株式会社

電気工事の施工計画を立てたり、安全・品質・工程・原価に関する記録を取りつつ管理運営する電気工事の監督業で、デスクワークとなることがほとんどです。短時間で終わる電気工事もあれば、数年間かかる工事もあります。現場が会社の近くでも長期間にわたる場合には、現場事務所を開設して常駐することが多く、いまは3年がかりで建設される大型施設に、施工管理の先輩のサブとして就いています。この仕事の一番の魅力は、自分で決めたことが形になることです。マンションや病院、ホテルと大きな現場も多いのでプレッシャーはありますが楽しんで働けるように早く一人前になりたいです!

電気工事施工管理

電気工事を通じて 地域の役に立つ

大分県立美術館移転やJR大分駅の改築・高架化など、ほんの数年の内に大分は大きく変化し続けています。変わっていく街をもっと近くで見続けたいという思いがあり、大分県内の企業への就職を決めていました。
大学は工学部機械電気工学科だったので、電気工学をいかせる職種を希望してリクルート活動をしていました。鬼塚電気工事を選んだのは、会社説明会で働く人たちが明るく和気あいあいとしていたことと、“地域に根ざした電気工事を通じて、地域の人たちの役に立てる仕事”という尾野社長のメッセージに共感したからです。

建物に命を吹き込む仕事

はじめは現場技術者として躯体工事の現場に配属され、工事の基礎知識や安全作業への心構えなどを教わりました。スラブ配管など、知識はあっても実際に見るのは初めての事ばかりで驚きが多かったです。建物に電気が流れていく、その流れを作っていくことを実感できたのはいい経験でした。

自分はじっくり考えて行動するタイプです。工期が迫り目まぐるしく変化していく現場では、スピード感をもって対応する必要があり、不安やプレッシャーはかかりますが、自分の作業が目の前の現場に反映されるので、やりがいも感じられます。また、完成時の充実感はとても大きいです。今後は、現場の隅々に目を配って円滑に回していけるようなれるよう、いまは経験を着実に積んで自分のものにしていきたいです。