工事名 | スポーツ公園メインスタジアム建築工事 |
---|---|
建物用途 | サッカー、陸上競技場 |
発注者 | 竹中工務店、さとうべネック、高山総合建築JV |
設計者 | 黒川設計 |
工事場所 | 大分市松岡横尾地区 |
工期 | 1998年12月~2001年3月 |
規模 | 4万人収容スタジアム |
工事概要 | 弱電設備(電話、LAN、大型映像)、ケーブルラック |
工事名 | 平成28年度施第30-2号 大銀ドームアリーナ照明改修工事 |
---|---|
建物用途 | 屋内競技場 |
発注者 | 大分県土木建築部施設整備課 |
設計者 | 山下設計 |
工事場所 | 大分スポーツ公園 大分市大字横尾 |
工期 | 2016年10月7日~2017年3月31日 |
規模 | 鉄骨造、テフロン膜構造・地上3階、地下2階・延床面積92,882㎡ 収容人数40,000人(可動席を含む) 57,46m(地上面から可動屋根天端) 竣工H13.3.15 ピッチ(天然芝)107m×71 陸上第一種公認全天候型トラック 400m/9レーン・サッカー FIFA基準適合 |
工事概要 | 大銀ドームアリーナ照明の既設投光器784台の撤去工事及び、同数のLED投光器の新設、照明制御の更新工事 上記に改修に伴い、受変電設備の改修工事を行う。 |
工事名 | 都公単施第1-2号 大銀ドームグローライト電源工事 |
---|---|
建物用途 | スポーツ施設 |
発注者 | 大分県 |
工事場所 | 大分市横尾大銀ドーム |
工期 | 2018年6月1日~2018年8月17日 |
工事概要 | グローライト用の電源工事一式 |
工事名 | 平成30年度 都公単施第2-2号 大銀ドームアリーナ照明改修工事 |
---|---|
建物用途 | サッカー・ラグビー・陸上競技場 |
発注者 | 大分県土木建築部 施設整備課 |
設計者 | 株式会社 桑野設計 |
工事場所 | 大分スポーツ公園 大分市大字横尾 |
工期 | 2018年11月13日~2019年3月28日 |
規模 | 屋根:鉄骨造及びテフロン膜構造・可動屋根 収容人員:40,000人(可動席を含む) 建築面積:51,830m2 延床面積:92,882m2(地上3階、地下2階) 最高高さ:57,46m(地上面から可動屋根天端) フィールド:ピッチ(天然芝)107m×71 トラック:陸上第一種公認全天候型トラック 400m/ 9レーン・サッカー FIFA基準適合 |
工事概要 | 大銀ドーム アリーナ照明増設及び、既設照明指向角度調整工事 ・Gブロック 新設2.0kw投光器13台、移設1.5kw投光器3台(Dブロックより移設) Dブロック移設した部分に新設2.0kw投光器3台取付 合計16台×4エリア(MR/ML/BR/BL) 64台増設、12台移設工事 上記に伴う、電灯幹線工事・アリーナ照明盤の新設工事 ・既設アリーナ照明(564台)の指向角度調整工事 |